news お知らせ

2025.09.04

【ブレーンサミット】登壇のご報告

2025年7月30日(水)、原宿・WITH HARAJUKU HALLにて開催された「ブレーンサミット」において、当社代表取締役社長 沖村智が、株式会社トレードマーク代表取締役社長 玖島裕氏、副田デザイン制作所 アートディレクター 副田 高行 氏、三井グループ コピーライター/クリエイティブディレクター 三井 明子 氏と共に登壇いたしました。

当日は株式会社トレードマークのこれまでに取り組んできた広告や地域事業のご紹介に加え、当社の活動についてご紹介させていただきました。

 

・セルロースと環境課題への挑戦

株式会社トレードマークの地域活性の新事業としてスタートしたトレ食株式会社は、持続可能な社会を目指した素材開発や研究を推進しています。

講演では、自然由来の素材であるセルロースの普及が進みにくい背景にある「生産効率やコストの課題」をふまえつつ、当社の独自技術によって社会実装を現実的にしていく取り組みについてご紹介しました。

 

・「こめぐりプロジェクト」の紹介

当社が現在推進している「こめぐりプロジェクト」についてもご紹介いたしました。

この取り組みは、お米をつくるだけでは終わらせず、もみ殻などの未利用資源も余すことなく活用して循環させていく新たな挑戦になります。

環境負荷の低減だけでなく、経済の循環や米農家の支援にもつなげていくことを目的としています。

 

・今後に向けて

今回の登壇を通じて、広告やクリエイティブな視点でも環境や地域課題の解決に挑む可能性について、多くの方々にご関心を寄せていただきました。

当社は今後も、素材開発と地域や社会の循環を実現するべく、持続可能な未来へ向けて挑戦を続けてまいります。

 

 

【AdverTimes.(アドバタイムズ)】にブレーンサミットの記事を掲載していただきました。

こちらよりご覧ください。

 

◆開催概要

「Beyond the Idea and Creativity」

「ブレーンサミット」は、常に従来の発想や領域、事業の形を“越境(Beyond)”しようとする企業やクリエイター、クリエイティブクラスが集まり、「ブレーン=考える力」の本質を探るイベントです。

AIが最適解を導く時代に、クリエイターはどこまで企業やブランド、事業の可能性を広げることができるのでしょうか。

ただアイデアを発想するだけではなく、クリエイティビティのその先へ進むために必要な、思考の深度やプロセス、発想の技法に迫ります。

日々、現場で奮闘するプロフェッショナルと共に、「人が考えること」の価値を問い直す場をつくります。

 

◆会社概要・お問い合わせ

会社名:トレ食株式会社
所在地:〒975-0014 福島県南相馬市原町区西町3丁目461−1
設立:2018年6月
代表取締役:沖村 智
事業内容:セルロースに関する受託研究及び原料供給

コーポレートサイト:https://syokulabo.jp/

お問い合わせ先:pr@syokulabo.jp

オンラインショップ:https://sdgs.toresyoku.shop/

【ブレーンサミット】登壇のご報告